こんにちは!
谷町六丁目徒歩3分の歯医者 Yokoishi Dental Clinicで
歯科衛生士をしてます、小野です。
喫煙されていると、身体への影響をよく耳にしますが、
歯周病もタバコによって発症のリスクが上昇する病気としても有名です。
お口の中は、タバコの煙が最初に入ってくる場所であるだけに、歯の周りの組織への悪影響も大きくなっています。
タバコが歯周病のリスクを上昇させるなら、虫歯の発症も誘発しそうなものです。
今回はタバコの虫歯の因果関係についてお話しします。
喫煙習慣がある人とない人では、虫歯の発症リスクに違いが生じることが多いです。
なぜなら、喫煙習慣は虫歯が発生しやすい口腔環境を作りやすい傾向にあるからです。
ただし、喫煙習慣がそのまま虫歯の発症につながるのではなく、あくまで間接的な影響をもたらします。
どのような変化があるかというと
①口の中の乾燥
喫煙習慣があるとお口の中が乾燥しがちになります。
お口の中がネバネバしたり、喉が渇きやすくなったりするなど不快症状が目立つようになり、
そして何より、唾液による殺菌作用や抗菌作用、自浄作用が減弱することから
、虫歯菌が増殖しやすい口腔環境へと移行していってしまうのです。
②口の中の免疫力の低下
タバコの煙には、たくさんの有害物質が含まれています。
例えば、一酸化炭素は全身の組織への酸素供給を妨げることから、
歯茎や口腔粘膜も酸欠・栄養不足状態へと陥ります。これらが不足すると、
当然のことながら病原体と戦うための免疫力も低下します
。その結果、歯質も虫歯菌に感染しやすくなるのです。
③ヤニによって汚れがつきやすい歯になる
タバコには「ヤニ」と呼ばれるベタベタとした油成分が含まれています。
これが歯面に付着すると、歯垢や歯石が形成されやすくなるだけではなく、
虫歯菌の繁殖の場としても活用されるようになるのです。
また、タバコのヤニは歯の着色の原因にもなります。
長く歯を持たせるために少しずつでも、禁煙するのが最も効率的な方法になります。
当院のInstagram📸もフォローお願いします❣ ☝リンクになってます。
電話またはWEBにて御予約承ります。
大阪市 中央区 谷町六丁目 歯医者 Yokoishi Dental Clinic 📞06-6767-1580